「生きづらさ・ひきこもり支援の地域ネットワーク構築事業」
公式ウェブサイト
学習会(令和2年度)について
2021年3月6日(土)、大田区消費者生活センター大集会室にて、学習会「ひきこもりに関する課題や取り組みについて」を開催しました。
今年度は令和2年度大田区地域力応援基金助成事業チャレンジプラス助成を受け、「生きづらさ・ひきこもり支援の地域ネットワーク構築事業」を展開してきました。新型コロナウィルス感染症の影響で出遅れてしまいましたが、9月26日(土)にキックオフイベントを開催し、10月24日(土)に第2回居場所イベント「動物カフェ~小犬とふれあおう!~」、12月23日(水)に第3回居場所イベント「映画上映会『ジュマンジ/ネクスト・レベル』」を開催してきました。
おおた社会福祉士会では年に1度、区民公開講座を開催していますので、今年は「区民公開講座」を「学習会」に振り替えて、チャレンジプラス助成事業の位置付けで開催しました。
当然テーマは「ひきこもり」です。「ひきこもり」と一言で呼ばれがちですが、ひきこもりの状態にある方やそのご家族は、それぞれ異なる経緯や事情を抱えています。ひきこもりの状態など生きづらさを抱えた方や、その家族をどのように理解し、地域でどのように支えていくべきか。
不登校やひきこもり、精神疾患や発達障害などの生きづらさを抱える当事者やご家族を支えている市川乙允氏(NPO法人楽の会リーラ)にご講演いただきました。
コロナウイルス感染症の影響で事前申込でしたが、数日前に定員(コロナ過により通常定員の半分)に達し、多くの来場者を迎え盛況のうちに終えることができました。
※当日の模様はYouTubeにて無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――――――――――――――
「令和2年度地域力応援基金助成 チャレンジプラス助成事業生きづらさ・ひきこもり支援の地域ネットワーク構築事業 学習会『ひきこもりに関する課題や取り組みについて』」
https://youtu.be/6nAm_Z9yuOQ
――――――――――――――――――――――――――――――
過去のお知らせ
【第8回居場所イベントについて】
2021年12月22日(水)、第8回居場所イベントとして「ゲームカフェ〜みんなでゲーム実況にチャレンジ!?〜」を開催します。
【第7回居場所イベントについて】
2021年10月3日(日)、第7回居場所イベントとして「映画『ワーカーズ 被災地に起つ』を観に行こう!」を開催します。
【第6回居場所イベントについて】
2021年6月25日(土)、第6回居場所イベントとして第6回居場所イベント「動物カフェ~小犬とふれあおう!~」を開催します。
【第5回居場所イベントについて】
2021年5月15日(土)、第5回居場所イベントとして「映画上映会『僕のワンダフル・ライフ』」を開催しました。
【第4回居場所イベント「ゲームカフェ」の中止について】
平素より本事業にご理解・ご協力をいただき、感謝申し上げます。
第4回居場所イベント「ゲームカフェ」を2月24日(水)に開催予定とお知らせしてきました。
しかしながら、緊急事態宣言が延長され、予定していた会場(夜間枠)が使用中止となりました。昼間の時間、別会場で再調整することが難しく、この度イベント中止の判断に至りました。
「ゲームカフェ」は、楽しみにしてくれた方もとても多いイベントです。仕切り直して再度企画したいと考えております。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
おおた社会福祉士会 会長 生駒 友一
おおた社会福祉士会
おおた社会福祉士会は、国家資格「社会福祉士」の有資格者を中心とした職能団体です。
設立は、1994年8月1日。東京社会福祉士会内では、地域を単位とする会として最も古い団体です。当時の会員数は20名。現在は190名を超えています。
社会福祉士
社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)
第2条
(前略)社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに 支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供す る者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者(中略)との連絡及び調整その他の援助を行うこと(中略)を業とする者をいう。
いわゆるソーシャルワーカー (ソーシャルワーク専門職の1つ)です。
社会福祉士(ソーシャルワーカー)はどこにいる
行政機関、社会福祉協議会、病院、福祉施設、地域包括支援センター、学校(スクールソーシャルワーク、社会福祉の教育・研究)、ハローワーク、警察・検察・裁判所、NPO、矯正施設・保護観察所・保護司、一般企業、法律事務所、独立型社会福祉士事務所など。
様々ま課題を抱える人を支援しています。
詳しく知りたい方へ
本事業の居場所イベント、学習会などに関するご質問がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。